自衛官候補生(試験対策)
自衛官候補生とは 【概要】採用の日をもって、陸・海・空自衛官候補生に任命されます。所要の教育を経て、3ヵ月後それぞれ2等陸・海・空士に任用されます。2等陸・海・空士の任用期間は、陸上自衛官については1年9ヵ月(一部技術系は2年9ヵ月)、海上・航空自衛官は2年9ヵ月を1任期(2任期目以降は各2年)として勤務します。 任官から約6ヶ月後に1等陸・海・空士に昇任し、1年後、陸・海・空士長に昇任します。その後は非任期制の自衛官(陸・海・空曹)へと進む道も用意されています。。 【入隊後の教育訓練・職域】陸・海・空の ...
一般曹候補生(試験対策)
一般曹候補生とは 【概要】採用の日をもって2等陸士、2等海士、2等空士に任命されます。また、採用後2年9カ月経過以降選考により3等陸・海・空曹に昇任します。3等陸・海・空曹に昇任後、4年経過及び25歳以上で幹部候補生部内選抜試験の受験資格が得られ、これに合格すれば幹部に昇任します。教育課程では、中堅陸・海・空曹として必要な資質を養うとともに、陸・海・空一般曹候補生として部隊勤務に必要な基礎的知識及び技能を収得します。その後、陸・海・空一般曹候補生として部隊配置となり、部隊勤務などを通じ部隊訓練、各種技術の ...
航空学生(試験対策)
航空学生とは 【概要】入隊後は自衛官の2士に任命され、約2年間は地上準備課程として、海上または航空の航空学生として基礎教育を受けます。地上準備課程修了時には、3曹に任命されそれぞれの操縦課程に進みます。 【入隊後の教育訓練・職域】地上準備課程修了時に3曹に昇任し、飛行幹部候補生として、2曹、1曹と順に昇任していきます。入隊後約4年でウイングマークを授与され、約5年で曹長に昇任。入隊後約6年で3等海・空尉に昇任し幹部自衛官となります。その後は、各配属部隊においてパイロットもしくはナビゲーターとして活躍します ...
高等工科学校生徒(試験対策)
高等工科学校生徒とは 【概要】旧称は自衛隊生徒。生徒発足の理由は、著しく科学技術が発達する現代において自衛隊でも優れた最新装備を扱い、使いこなすためには優れた若い人たちの知識と技能が必要となります。このような観点から、専門技術者としての曹を養成するために、中学校卒業者を対象とした制度です。自衛隊生徒時代は自衛官として3士の階級が与えれていましたが、現在の高等工科学校生徒になってからは学生(生徒)として扱われます。 【入隊後の教育訓練・職域】入校と同時に神奈川県立横浜修悠館高等学校の通信制課程に入学し、全日 ...
自衛隊の任務
自衛隊のイメージって大体の人は災害派遣をイメージすると思います。 実際のところはどうなんでしょうか?防衛白書から自衛隊の任務を調べてみました。 陸上自衛隊の任務 1.新たな脅威や多様な事態への実効的な対応 (1)大規模・特殊災害などへの対応陸上自衛隊は、大規模災害など各種災害に際し、人命及び財産を守るため、各都道府県などと連携して適切に対応するよう努めています。 また、阪神・淡路大震災の教訓から災害派遣を迅速に行うため、初動に対処できる部隊を指定しています。平成20年5月現在、陸上自衛隊は災害派遣に即応で ...
入隊希望者に朗報! 頭髪の規制緩和
防衛省は令和6年1月18日、「自衛官の人材確保策の一環として、新入隊員の頭髪基準を令和6年度から緩和し、男性については原則丸刈りとするルールを廃止する」と明らかにしました。 昨今の国際情勢の影響もあってか自衛官の募集状況は非常に厳しい状態が続いているみたいです。また、SNS時代でもあり周りからどうみられているか等が気になるお年頃ということもあって頭髪に対する不満も相当あったのでしょう。 当初は「タトゥーOK」等の報道されておりましたが、令和6年度は「まずは頭髪から」といった感じでしょうか? 以下は陸上自衛 ...
自衛官の生活
教育隊から部隊勤務まで (1)教育隊時の生活自衛隊へ入隊したら、陸上、海上、航空を問わず教育隊へ配置になります。この教育隊では、これから自衛官として勤務していくにあたっての基礎教育を実施します。内容としては、自衛隊規則類の学習、体力練成、基本教練、防衛基礎訓練などがあります。規則類の学習や体力練成については学生時代の延長といっていいでしょう。基本教練は、組織として斉一な動作を見せるための統制訓練です。防衛基礎訓練は、射撃訓練をはじめ戦闘教練などを実施し、有事の時に一人前の自衛官として任務遂行できるように育 ...
社会人からの試験対策
現役学生(中学生~大学生等)に関しては、特に問題にならないと思いますが一旦学業を卒業して、社会人として仕事に就いていると勉強の頻度もそうですし、知識量も忘れることによって減ってきます。 その期間(ブランク)が長ければ長いほど、何から手を付けていいのか混乱してしますかもしれません。 自衛隊の入隊試験等を受けてみようかなと考えたら、まずは過去問を入手してください。 まずは広く、浅く勉強しましょう。 モチベーションの維持方法 現役学生であれば同級生の存在や定期的な試験等が勉強に対するモチベーション維持になると思 ...
国家公務員(自衛官)の給与が上がる!
人事院勧告により自衛官の給与がUPします。 特に若い人であればあるほど上昇率も高いので、これから入隊をご検討されている方には極めて朗報だと思います。もちろん、現役の隊員の方も階級や在年数に応じて給料が上がると思います。 自衛官の給与 YouTubeに自衛隊応援CHという非常に分かりやすく給与について説明しているチャンネルがありましたので以下に紹介します。 入隊を検討する際の参考にしてください。 https://www.youtube.com/watch?v=rTgXq2lylZU さらに細かく知りたい方は ...
【中止】入間航空祭(R6.1.20 SAT)
災害派遣活動に専念するため 【航空祭中止のお知らせ】令和6年1月20日(土)に開催を予定しておりました #入間航空祭 は、令和6年能登半島地震に対する災害派遣活動に最優先で対応するため、中止となりましたことをお知らせいたします。HPもご確認ください。 https://t.co/ntLUaOssQr #航空自衛隊 #災害派遣 pic.twitter.com/7ZRgSHSUM0— 航空自衛隊入間基地(Official) (@jasdf_iruma) January 9, 2024 航空自衛隊入間 ...