機関銃落下により隊員死亡 20代隊員を書類送検
レンジャー訓練中に発生 事故の概要は以下の通りです。 今年3月、長野県松本市の陸上自衛隊駐屯地で発生した機関銃落下死亡事故で、陸上自衛隊は6月24日、20代の男性隊員を業務上過失致死の疑いで長野地検松本支部に書類送検したと発表しました。 事故は3月13日午後6時45分頃、レンジャー訓練中に発生。塔からロープで降下する準備をしていた20代の3等陸曹が所持していた約7kgの「5.56mm機関銃MINIMI」が落下し、地上で安全管理にあたっていた41歳の2等陸曹の胸に当たり、心損傷で死亡しました。 陸上自衛隊の ...
今週最終回『PJ ~航空救難団~』
『PJ ~航空救難団~』 命を救う。そのためだけに、彼らは空を飛ぶ。 テレビ朝日系で放送中のドラマ『PJ ~航空救難団~』は、航空自衛隊の中でも極限の現場で人命救助にあたる“航空救難団(通称:PJ=パラレスキュー)”を舞台にした、リアルで胸を打つヒューマンドラマです。 【物語の概要】 主人公・宇佐美誠司(演:内野聖陽)は、かつて数多くの命を救ってきた伝説の救難員。現在はその経験を活かし、次世代を育てる「救難教育隊」の教官を務めています。厳しさの中にある本物の優しさで、訓練生たちを“命を預かる人間”へと鍛え ...
自衛隊をテーマにしたおすすめドラマ&映画18選!
現在、航空自衛隊の救難員(通称:PJ)をテーマとした「PJ」が放送されており、非常に人気を博しています。 今回は、自衛隊をテーマもしくは自衛隊が協力したドラマや映画等を紹介したいと思います。🎬✨ 【映画編】大スクリーンで描かれる自衛隊の勇姿! 『空へ-救いの翼 RESCUE WINGS-』 (2008年) 航空自衛隊の航空救難団を舞台にした作品。危険を顧みず人命救助にあたる隊員たちの姿が感動的。 『戦国自衛隊』 (1979年) タイムスリップSFの金字塔。現代の自衛隊が戦国時代に迷い込み、戦乱に巻き込まれ ...
人間を矮小化してはならぬ
2025年5月14日にT-4練習機が墜落したことを受け、同様の事象であるだろう入間川の墜落について調べたところ以下の素晴らしい記事を見つけました。以下にの『人間を矮小化してはならぬ』は、狭山ヶ丘高等学校・同付属中学校の元校長先生である小川義男氏による生徒向けのお便りです。 以下のリンクより直接ご覧になられたほうが見やすいと思いますが、PDFが見れない人がいるかもしれませんので画像化して掲載しております。(画像及び内容については、狭山ヶ丘高等学校・同付属中学校様より引用しております。) 引用元:狭山ヶ丘高等 ...
2025.5.14 T-4練習機の墜落と飛行機墜落の原因について
2025年5月14日、航空自衛隊のT-4練習機が愛知県犬山市の入鹿池に墜落する事故が発生しました。 以下に、事故の概要とその後の対応をまとめます。 🛩️ 事故の概要 発生日時:2025年5月14日(水)午後3時6分頃 発生場所:愛知県犬山市 入鹿池(県営名古屋飛行場から北東約13km) 機種・機番:T-4練習機(機体番号:96-5625) 所属基地:航空自衛隊 新田原基地(宮崎県) 搭乗員: 1等空尉 (31歳) 2等空尉 (29歳) 離陸から約2分後、機体はレーダーから消失し、入鹿池に墜落したと推定され ...
急増する詐欺(電話)に注意です。
■急増する「0110」末尾の電話番号とは? 「0110」という番号の末尾は、警察相談専用電話番号(#9110)や「110番」を意識させて、受け手に「公的機関」からの電話であると誤認させる目的で、詐欺グループが使う手法のひとつです。 末尾「0110」の電話番号を国内で取得することは非常に困難なので、海外経由つまり「+」から始まる末尾「0110」番号の場合は、ほぼほぼ詐欺電話と思ってもらって間違いないでしょう!! 主な手口の例: 「〇〇警察です」「金融庁です」などと名乗り、口座情報やキャッシュカードを確認しよ ...
台湾有事について
「台湾有事(たいわんゆうじ)」とは、台湾と中国との間で軍事的な緊張や衝突が発生した場合を指します。このような事態が起きた場合、日本にとっても重大な影響が及ぶ可能性があります。以下に、いくつかの主要なポイントを挙げます。 1. 安全保障への影響 地理的近さ:沖縄や与那国島は台湾から非常に近く、有事の際には戦闘地域に巻き込まれる可能性があります。 米軍基地:日本には多数の米軍基地(特に沖縄)があり、台湾防衛のために使用される可能性があります。これにより日本が間接的に戦闘に関与するリスクも。 自衛隊の関与:日本 ...
統合作戦司令部とは?
統合作戦司令部は、令和7年(2025年)3月24日に、陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊を一元的に指揮する常設組織として新編されました。 これまでも同様の機能に関しては「臨時」に組織されていましたが、今回は先行き不透明な国際情勢や大規模災害(迫りくる南海トラフ地震)等を想定して、その都度組織するのではなく、普段から陸海空の自衛隊が連携し、有事の際には迅速に対処・対応できるように「常設」となりました。 すでにホームページも作成されており、その理念などを確認することが出来ます。 統合作戦司令部HP(外部サイ ...
統合任務部隊とは!?
統合作戦司令部という新しい部隊が令和7年(2025年)3月24日(月)、防衛省・自衛隊に新編されました。 この統合作戦司令部をお話しする前に、以前からあった統合任務部隊について簡単に説明したいと思います。 自衛隊における「統合任務部隊(Joint Task Force, JTF)」は、陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊の各部隊を統合して編成される、特定の任務に対応する臨時の部隊です。これは、防衛省・統合幕僚監部の指揮のもと、迅速かつ効果的に任務を遂行するための組織形態です。 自衛隊の「統合任務部隊」概要 ...
自衛隊 給料改定 差額一覧
人事院勧告により、令和7年1月分の俸給からベースアップが実施されました。下図に昇給額をまとめました。 上げ幅について 最大上げ幅は32,200円(再任用:5,700円)、最小上げ幅は4,300円(再任用:3,700円) https://mod.jpn.org/%e4%ba%ba%e4%ba%8b%e9%99%a2%e5%8b%a7%e5%91%8a%e3%80%80%e8%87%aa%e8%a1%9b%e5%ae%98%e3%80%80%e6%96%b0%e5%8f%b7%e4%bf%b8/ 実際の俸給額 ...
人事院勧告 自衛官 新号俸
※令和7年1月17日現在(新号俸表) 表はスクロールできます。 階級 将 将補(1) 将補(2) 1佐(1) 1佐(2) 1佐(3) 2佐 3佐 1尉 2尉 3尉 准尉 曹長 1曹 2曹 3曹 士長 1士 2士 1 716,000 716,000 521,200 470,100 458,300 408,600 369,700 348,200 321,300 298,900 293,300 287,700 280,600 280,500 271,300 253,000 235,300 235,100 224 ...
高等工科学校 試験日迫る!!
あきらめたらそこで試合終了ですよ♪ 今の若い子たちにこのセリフを言ってもピーンと来ないかも知れませんが、高等工科学校の試験は推薦組は今週末、一般組は2週間後となりました。まだまだ、もがけますよ。そして、試験当日も最後まで諦めない!1点の差で合否が変わり、未来が変わる!!頑張れ未来の国防男子たち!! 試験日 推薦:令和7年1月11日(土)~13日(月)までの間の指定する1日一般1次:令和7年1月25日(土)・26日(日)のいずれかの指定する1日一般2次:令和7年2月13日(木)~2月16日(日)までの間の指 ...
全国自衛隊イベント(1月~3月)
入隊を前向きに考えている方は、地方協力本部に足を運ぶか問い合わせをすれば自衛隊のイベントや体験搭乗等を優先的に案内してくれると思います。もちろん、時期や地理的な条件もありますが自衛隊への入隊を前向き考えてのイベント参加であれば担当の広報官が頑張ってくれるはずです。 一般向けのイベント ※各イベントに関するお問い合わせは、表中の問合せ先のリンク先ページに記載された連絡先までお願いします。 。 地域所属実施日(予定)イベント名開催場所問合せ先北海道陸自令和7年1月26日(日)第2音楽隊鷹栖町演奏会(要整理券1 ...
ブルーインパルスが首都圏を飛行(6.6.29 川崎市100周年)
本日(令和6年6月29日)、市制100周年を祝い、かわさきゆかりのアーティストが集結する「かわさき100フェス」、スポーツ体験や食などで1日を通じて楽しめる「アッと等々力フェス」、川崎フロンターレの「市制100周年記念試合」が開催されます。 「かわさき飛躍祭」には、航空自衛隊のブルーインパルスが展示飛行する予定です。飛行経路も川崎市上空を中心に、23区付近も飛行しますので時間になったら上空を見上げてみてはいかがでしょうか? 6月29日 #かわさき飛躍祭 #ブルーインパルス 展示飛行の演目&飛行経路を発表! ...
令和7年度 防衛モニターの募集について
防衛モニター まだまだ募集中 ん?防衛モニター?なにそれ?って感じだとおもいますが、防衛省によると「防衛モニター」とは、国民の皆さまからの意見聴取や防衛省・自衛隊に対する理解向上を目的とした取組だそうです。活動の一例として、訓練・部隊見学、装備品などの体験搭乗等を経験できます。 締め切り:令和6年8月31日(土) 詳細情報(Xアカウント) \ 📢防衛モニターまだまだ募集中💪 / 「仕事の関係でイベントに行けないこともあるかも・・」そんなお忙しい方でも心配いりません👌少しでも気になる方は、まずはご応募くださ ...
7月26日(金)府中基地を見学しよう!
宇宙作戦群がある府中基地を見学しよう! 最近は生成AIなど「サイバー」についての報道をよく見聞きしますが、アメリカ軍はサイバー領域もそうですが宇宙も作戦領域としています。その流れを受けて、航空自衛隊も令和9年度までに航空宇宙自衛隊に名称を改定するそうです。そんな宇宙作戦群がある府中基地の見学会があるので、興味がある方は是非、応募してみてはいかがでしょうか?また、8月1日には同基地において「納涼祭」があるみたいです。 イベント概要 日時:令和6年7月26日(金) 場所:航空自衛隊府中基地 (京王線東府中駅 ...
各種手当の拡充及び増額
自衛官の待遇が大幅に改善 ウクライナやパレスチナ情勢が連日報道される中で、「日本も他人事ではない!」そんなコメントもよく見聞きします。そういった事情からか、自衛官を志す人が減っています。もちろん、少子化の影響もありますが、これ以上自衛官の数が減ることは国を守っていくうえでも危険水域にあります。 そこで一番効果的な手法は何か? なんだかんだで、生きていくうえでお金は大事です。最近は円安の影響もあり物価上昇が止まらないです。多少、給料があがっても物価の上昇率を加味した実質賃金は変わらないかむしろマイナスになり ...
入隊直前企画(令和6年度春)
あと2か月後には自衛隊 この記事を書いているのが令和6年1月末です。 自衛隊への門戸を叩き、何かしらの試験を受け合格した人は今春から自衛官、もしくは自衛官へ続く学校に入ると思います。既に社会人の方はそこまでソワソワしないかも知れませんが、現役中学生(高等工科学校)や現役高校生(防衛大学、航空学生、自衛官候補生等)は学生から一気に社会人と立場が変わるので不安だと思います。 でも、大丈夫!! どんな人でも「はじめの一歩」は、不安だらけですし皆が横一線です。不安に押しつぶされる前に、残りの2か月間を有意義に過ご ...
急増する詐欺(電話)に注意です。
■急増する「0110」末尾の電話番号とは? 「0110」という番号の末尾は、警察相談専用電話番号(#9110)や「110番」を意識させて、受け手に「公的機関」からの電話であると誤認させる目的で、詐欺グループが使う手法のひとつです。 末尾「0110」の電話番号を国内で取得することは非常に困難なので、海外経由つまり「+」から始まる末尾「0110」番号の場合は、ほぼほぼ詐欺電話と思ってもらって間違いないでしょう!! 主な手口の例: 「〇〇警察です」「金融庁です」などと名乗り、口座情報やキャッシュカードを確認しよ ...
幹部候補曹とは?
令和7年度募集から「幹部候補曹」という募集要項が追加されます。 ん?「幹部候補曹!?」 はじめて聞きますね。 防衛省 幹部候補曹(採用要項) ・幹部候補曹とは、数年間の曹としての勤務を経て将来幹部として活躍する者を採用する制度です。•これまでの一般幹部候補生とは異なり、各職種等部隊での曹としての勤務を通じ、知識・技能を磨き一定の経験をもって幹部候補生学校に入校し幹部に任官します。 令和7年度 幹部候補曹 採用要項より 採用要項PDFの冒頭に上記の内容が記述されております。 曹とありますが、「幹部候補」と ...
女性自衛官の活躍
先進諸国の中では女性の社会進出が遅れているといわれている日本。 近年は急速に女性の社会進出が見直され、国会議員をはじめ公務員の女性に対する待遇改善は目覚ましいです。 自衛官も例外ではなく、職域や昇任についても男女ともに全く差がありません。 給料に関しても「階級:号俸」だけでの査定なので、男女に差異はありません。 この記事は女性自衛官、女性自衛官になりたい人向けの記事です。 もちろん、ご家族や男性の方も気軽にお読みください。 育児中も働きやすい環境が充実 育休・産休制が充実 産休・育休を含め約3年間休業可能 ...
自衛隊の給料日は何日?
自衛隊の給料日は何日?ボーナスは何月? 働いている以上、給料日は気になりますよね!?一般的な会社は毎月25日前後だと思いますが、 自衛隊の給料日は毎月18日です、賞与(ボーナス)は6月30日と12月10日の年2回です。 毎月の給料の振り込み日、いわゆる給料日は18日です。18日が土、日、祝日であれば前倒しの平日が給料日となります。3連休の最終日(月曜日の祝日)が18日の場合は、15日の金曜日が給料日になります。ボーナスの振り込み日は、6月30日と、12月10日の2回で、こちらも土日や祝日の場合は前倒しでボ ...
着隊時にお勧めする持ち物リスト
着隊(入隊)日が近づくにつれ、ソワソワする気持ち、分かります!! 私も15歳のころ、自衛隊に入ったら寮生活、しかも一人部屋だ!!って思っていたら、なんて事はない約10名がいるタコ部屋でショックを受けた記憶は鮮明に、今でも残っていますw ただ、今は幾分は人数も緩和されているはずですし、教育隊を卒業し、部隊配属になれば一人部屋も夢ではありません。(自衛官の処遇改善で今はそうじゃなくても、段階的にそうなっていくはずです。) まぁ、期待と不安が混在する気持ちはよく分かりますが、実際に生活してみたらなんてことはない ...
自衛隊 給料改定 差額一覧
人事院勧告により、令和7年1月分の俸給からベースアップが実施されました。下図に昇給額をまとめました。 上げ幅について 最大上げ幅は32,200円(再任用:5,700円)、最小上げ幅は4,300円(再任用:3,700円) https://mod.jpn.org/%e4%ba%ba%e4%ba%8b%e9%99%a2%e5%8b%a7%e5%91%8a%e3%80%80%e8%87%aa%e8%a1%9b%e5%ae%98%e3%80%80%e6%96%b0%e5%8f%b7%e4%bf%b8/ 実際の俸給額 ...
人事院勧告 自衛官 新号俸
※令和7年1月17日現在(新号俸表) 表はスクロールできます。 階級 将 将補(1) 将補(2) 1佐(1) 1佐(2) 1佐(3) 2佐 3佐 1尉 2尉 3尉 准尉 曹長 1曹 2曹 3曹 士長 1士 2士 1 716,000 716,000 521,200 470,100 458,300 408,600 369,700 348,200 321,300 298,900 293,300 287,700 280,600 280,500 271,300 253,000 235,300 235,100 224 ...
南海トラフ地震対策(元自衛官が考えた)
南海トラフ地震は、日本の太平洋沿岸地域に甚大な影響を及ぼす可能性がある大規模地震です。 先日、気象庁から30年以内に発生する可能性が70→80%に引き上げられました。 〈南海トラフ巨大地震〉発生確率が「70%」から「80%」に引き上げられたことが意味するものとは? 東大の地震専門家が警鐘(集英社オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/G6q7rccJJV— 自衛官になるには (@mod_jsdf) January 20, 2025 南海トラフに備えるためにやっておくべきことを ...
活模範とは?
先日は、幹部自衛官や上級陸曹(上級海曹、上級空曹)に求められるものをChatGPTに質問し、パーフェクトな内容が1分足らず回答されました。 今回は少し難しいというか、自衛隊や公務員でしかあまり聞きなれない「活模範(かつもはん)」について、ChatGPTに質問してみました。 ねぇ、自衛隊でよく言われる「活模範」ってどういう意味?? 以下が、ChatGPTの回答です。 「活模範(かつもはん)」とは、具体的に言うと「実際の行動や姿勢で模範となる人物、またはその行動」を指す言葉です。特に軍隊や組織内での使用が多く ...
上級陸曹(海・空)に必要な資質(ChatGPT編)
前回は幹部自衛官に必要な資質をOpenAIである「ChatGPT」に質問したところ、1分足らずで最適解を答えてくれました。 https://mod.jpn.org/幹部自衛官に必要な資質(chatgpt編)/ 前回実施「幹部自衛官編」 今回は、アメリカの軍隊映画では若手幹部すらも階級の垣根を越えてしごきまくる「マスターサージェント」いわゆる、1曹・曹長・准尉を対象として求められる資質をChatGPTに質問してみました。回答は例のごとく1分も掛からずに回答をいただきましたw 上級曹自衛官(例えば、曹長や准尉 ...
幹部自衛官に必要な資質(ChatGPT編)
AI(人工知能)の進歩は目覚ましいものがあります。 一部の報道番組等でも核兵器を越えうる兵器になりかねないと警鐘を鳴らす科学者や評論家もいます。 そのAIがどれほど凄いのかを試す意味を込めて、以下の質問をしました。 ねぇ、「幹部自衛官に必要な資質を教えて」 使用したOpenAI「ChatGPT」はわずか1分足らずで以下の回答を出しました。 幹部自衛官に求められる資質は、組織を指導し、国の安全保障に大きな影響を与える重要な役割を担うため、非常に高いレベルの能力が求められます。以下のような資質が特に重要です。 ...
自衛隊 検索ワードランキング
本日は、自衛隊+αで何が検索されているのかを調査したいと思います。 自衛隊と言えば、航空祭やイベント等が一緒に検索されていそうですが、結果は?? Googleでの検索結果 Microsoft Bingでの検索結果 検索ワードとしては、イベントや年収(給料)が上位にあるのは理解できますが、「階級」や「英語」といったワードも検索されております。ちょっと、意外に感じました。他には受験対策等が上位に来ると思っていましたが、地本の方たちのアテンドが上手いのか検索ランキングに入っていませんね。 https://mod ...
自衛官の処遇改善(士の人材確保)
若年隊員に対する処遇改善が急務 陸、海、空のいずれの自衛隊も定員割れ(人材不足)が常態化し、どこの部隊もカツカツです。 自衛隊は災害派遣等のイメージが強いですが、本来任務は「国防」であり、武器を持つことを許された組織です。現在、国際情勢は非常に緊迫しており、ウクライナ情勢を見てもやはり自国は自国民(=自衛隊)が守らなければならないと思います。 人材が集まれない理由としては、以下のことが考えられます。 人材不足となっている要因 国際情勢が不安定 給料等の待遇に対する不満 集団生活やパワハラ等に対する不安 国 ...
自衛官におすすめの婚活サイト
自衛官を一言で表現すると、一般的には「THE・体育会系」と思われがちですが、異性に対して奥手な隊員が想像よりも多く、異性に対するパターンは、下記の3つグループに分かれます。 肉食系(異性に対してガンガンアピール) 誠実系(異性に対して誠実に対応し、愛を育む) 草食系(異性に対して興味はあるが、自分からは動けない) 異性に対してガンガン、アピールできる人はこのページは「回れ、右」でOKです。 強いて言うならば自衛官とは国民を守る存在です。 それは交際相手に対しても同じなので、お互いに相手を尊重し、誠実なお付 ...
自衛官の取るべき資格
自衛官が取るべき、取っておいた方が有利という資格を調べて記事にしております。 まず、単刀直入に資格はないより、ある方が絶対に良いです!! 資格がもたらす恩恵 ①給料が上がる。(手当や昇任等) ②職種の選択肢が広がる。 ③自衛隊退職後も就職に有利。 まぁ、無いよりはあった方がいいのは書かなくても誰でも分かると思いますw じゃあ、具体的にどんな資格を取るべき!? 自衛官が取るべき資格 日本には国家資格をはじめ、沢山の資格がありますが自衛官にとって取るべき資格は技術幹部や技術曹の募集要項にある下記の通りです。 ...
超朗報!! 隊員の給与、大幅アップ!
人事院勧告により隊員の俸給等が改正 最近は円安や国際情勢等の影響により物価は非常に高騰しております。昔は10円で購入できた「うまい棒」が今や15円と1.5倍に高騰・・・。 うまい棒が15円!? あ、ありえない。 国民民主党の玉木代表が「年収の壁が・・・」と論調を強めるのは当然ですよね。 物価が上がり、給料がそのままなら生活が苦しくなります。それを打破するために、政府は各企業に賃金向上を働きかけ、民間企業の給与は高くなってきています。そうすると年収の壁にもぶち当たりますよね。 まぁ、今回は年収の壁ではなく、 ...
全国自衛隊イベント(1月~3月)
入隊を前向きに考えている方は、地方協力本部に足を運ぶか問い合わせをすれば自衛隊のイベントや体験搭乗等を優先的に案内してくれると思います。もちろん、時期や地理的な条件もありますが自衛隊への入隊を前向き考えてのイベント参加であれば担当の広報官が頑張ってくれるはずです。 一般向けのイベント ※各イベントに関するお問い合わせは、表中の問合せ先のリンク先ページに記載された連絡先までお願いします。 。 地域所属実施日(予定)イベント名開催場所問合せ先北海道陸自令和7年1月26日(日)第2音楽隊鷹栖町演奏会(要整理券1 ...
自衛官におすすめの資産運用
国家公務員である自衛官は給与以上に稼ぐことはできない? 法律や自衛隊法によって副業や兼業が禁止・制限されている。 給与が恵まれている自衛官なのにお金がない! 昨今は国際情勢の不安定を主な理由として、物価が非常に高騰しています。 一般の会社員等であれば会社に許された範囲でバイトや副業等を行うことで収入を上げることが出来ますが、 自衛官をはじめ公務員はアルバイトや副業等は禁止されており、給与以上の収入はなかなか期待できません。 本記事では物価高騰に苦しむ、自衛官に向けた資産運用をご紹介します。 お金の増やし方 ...
自衛官の定年延長について
自衛官の定年延長については、近年の人材不足や安全保障環境の変化を背景に、段階的な見直しが進められています。以下に、現在の状況と今後の展望、そしてその理由を詳しくご説明します。 自衛官の定年延長:現状と今後の展望 現在の定年制度とその変更 自衛官の定年年齢は、階級によって異なり、以下のように設定されています。 将官:60歳 1佐:58歳 2佐・3佐:57歳 1尉~1曹:56歳 2曹・3曹:55歳 現行の定年は上記の通りですが、将官以外は従来よりも「2年」延長されております。今後についても、人材不足等の理由に ...
自衛隊の「営内居住」とは?
営内居住とは、自衛官が駐屯地や基地内に設置された宿舎(営舎)に住む制度です。特に若年層(年齢ではなく在隊年数)の陸士、海士、空士は一定期間この営内居住が義務付けられています。 ✅【メリット】営内居住の利点 1. 家賃・光熱費が実質無料 営内に住むことで、家賃・水道・電気・ガス代がほぼ全て無料となります。このため、生活コストを年間数十万円以上節約できます。 ✅ 一般的な一人暮らしよりも月に5~7万円程度の節約効果あり ✅ 電気代については、実費負担(数十円~数百円程度) 2. 食事付き(格安)で栄養管理も万 ...
航空学生「面接対策」
航空学生は適性試験が合否のカギとなりますが、それ以外の要素で言えば「人格」(=面接)は相当重要です。 どれだけ能力が高い人間であっても、戦闘機に乗って交戦する可能性がある以上、武器を保有して飛行することもあります。人格に難がある人間にそんな大事な任務は任せることは出来ません。もちろん、志願する段階で使命感とかそこまで大それたものは必要ありませんが、志望動機は面接の最重要ポイントのひとつです。 それだけに、しっかり作り込む価値アリ。ただし、テンプレ的に見えると一発で見抜かれるので、**「自分だけのストーリー ...
統合作戦司令部とは?
統合作戦司令部は、令和7年(2025年)3月24日に、陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊を一元的に指揮する常設組織として新編されました。 これまでも同様の機能に関しては「臨時」に組織されていましたが、今回は先行き不透明な国際情勢や大規模災害(迫りくる南海トラフ地震)等を想定して、その都度組織するのではなく、普段から陸海空の自衛隊が連携し、有事の際には迅速に対処・対応できるように「常設」となりました。 すでにホームページも作成されており、その理念などを確認することが出来ます。 統合作戦司令部HP(外部サイ ...
統合任務部隊とは!?
統合作戦司令部という新しい部隊が令和7年(2025年)3月24日(月)、防衛省・自衛隊に新編されました。 この統合作戦司令部をお話しする前に、以前からあった統合任務部隊について簡単に説明したいと思います。 自衛隊における「統合任務部隊(Joint Task Force, JTF)」は、陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊の各部隊を統合して編成される、特定の任務に対応する臨時の部隊です。これは、防衛省・統合幕僚監部の指揮のもと、迅速かつ効果的に任務を遂行するための組織形態です。 自衛隊の「統合任務部隊」概要 ...
幹部候補曹とは?
令和7年度募集から「幹部候補曹」という募集要項が追加されます。 ん?「幹部候補曹!?」 はじめて聞きますね。 防衛省 幹部候補曹(採用要項) ・幹部候補曹とは、数年間の曹としての勤務を経て将来幹部として活躍する者を採用する制度です。•これまでの一般幹部候補生とは異なり、各職種等部隊での曹としての勤務を通じ、知識・技能を磨き一定の経験をもって幹部候補生学校に入校し幹部に任官します。 令和7年度 幹部候補曹 採用要項より 採用要項PDFの冒頭に上記の内容が記述されております。 曹とありますが、「幹部候補」と ...
自衛隊 給料改定 差額一覧
人事院勧告により、令和7年1月分の俸給からベースアップが実施されました。下図に昇給額をまとめました。 上げ幅について 最大上げ幅は32,200円(再任用:5,700円)、最小上げ幅は4,300円(再任用:3,700円) https://mod.jpn.org/%e4%ba%ba%e4%ba%8b%e9%99%a2%e5%8b%a7%e5%91%8a%e3%80%80%e8%87%aa%e8%a1%9b%e5%ae%98%e3%80%80%e6%96%b0%e5%8f%b7%e4%bf%b8/ 実際の俸給額 ...
人事院勧告 自衛官 新号俸
※令和7年1月17日現在(新号俸表) 表はスクロールできます。 階級 将 将補(1) 将補(2) 1佐(1) 1佐(2) 1佐(3) 2佐 3佐 1尉 2尉 3尉 准尉 曹長 1曹 2曹 3曹 士長 1士 2士 1 716,000 716,000 521,200 470,100 458,300 408,600 369,700 348,200 321,300 298,900 293,300 287,700 280,600 280,500 271,300 253,000 235,300 235,100 224 ...
高等工科学校 試験日迫る!!
あきらめたらそこで試合終了ですよ♪ 今の若い子たちにこのセリフを言ってもピーンと来ないかも知れませんが、高等工科学校の試験は推薦組は今週末、一般組は2週間後となりました。まだまだ、もがけますよ。そして、試験当日も最後まで諦めない!1点の差で合否が変わり、未来が変わる!!頑張れ未来の国防男子たち!! 試験日 推薦:令和7年1月11日(土)~13日(月)までの間の指定する1日一般1次:令和7年1月25日(土)・26日(日)のいずれかの指定する1日一般2次:令和7年2月13日(木)~2月16日(日)までの間の指 ...
自衛官の取るべき資格
自衛官が取るべき、取っておいた方が有利という資格を調べて記事にしております。 まず、単刀直入に資格はないより、ある方が絶対に良いです!! 資格がもたらす恩恵 ①給料が上がる。(手当や昇任等) ②職種の選択肢が広がる。 ③自衛隊退職後も就職に有利。 まぁ、無いよりはあった方がいいのは書かなくても誰でも分かると思いますw じゃあ、具体的にどんな資格を取るべき!? 自衛官が取るべき資格 日本には国家資格をはじめ、沢山の資格がありますが自衛官にとって取るべき資格は技術幹部や技術曹の募集要項にある下記の通りです。 ...
試験直前 高等工科学校試験対策
まず、結論から言います。もう時間は多くはないです。 現時点で過去問8割以上取れるのであれば、その勉強法を継続するだけで合格可能だとおもいますので、 本記事は参考程度に流し読みしてください。 かたや、、、 もし、もし、これから受験対策するのであれば、 インプット2~3割、アウトプット7~8割で猛勉強しましょう!! 迫る1次試験、時間がない 高等工科学校を受験することにしたけど、 「もう試験まで1か月ぐらい・・・。合格するには何をやればいい?」 「他の人は、どんな勉強をやっているのか?」 などと悩んでいる方に ...
2次試験対策
2次試験の対策について、以下にまとめました。一通り対策を書いていますが、受験種目によっては不要な対策もありますので、皆様の受験種目にあったものを選んで読んでください。 身体検査の内容と対策 【内容】自衛隊の身体検査だからといって特別なことはあまりありません。検査項目は身体測定(身長、体重、腹囲、BMI指数)、歯科検診、尿検査、肺活量、四肢運動、胸部レントゲン、血液検査、問診(既往歴の確認など)です。 【対策】 【全般】身長や体重は募集要項に書いてある通り、均衡していれば問題ありません。また、従来は胸囲だっ ...
自衛官候補生(試験対策)
自衛官候補生とは 【概要】採用の日をもって、陸・海・空自衛官候補生に任命されます。所要の教育を経て、3ヵ月後それぞれ2等陸・海・空士に任用されます。2等陸・海・空士の任用期間は、陸上自衛官については1年9ヵ月(一部技術系は2年9ヵ月)、海上・航空自衛官は2年9ヵ月を1任期(2任期目以降は各2年)として勤務します。 任官から約6ヶ月後に1等陸・海・空士に昇任し、1年後、陸・海・空士長に昇任します。その後は非任期制の自衛官(陸・海・空曹)へと進む道も用意されています。。 【入隊後の教育訓練・職域】陸・海・空の ...
一般曹候補生(試験対策)
一般曹候補生とは 【概要】採用の日をもって2等陸士、2等海士、2等空士に任命されます。また、採用後2年9カ月経過以降選考により3等陸・海・空曹に昇任します。3等陸・海・空曹に昇任後、4年経過及び25歳以上で幹部候補生部内選抜試験の受験資格が得られ、これに合格すれば幹部に昇任します。教育課程では、中堅陸・海・空曹として必要な資質を養うとともに、陸・海・空一般曹候補生として部隊勤務に必要な基礎的知識及び技能を収得します。その後、陸・海・空一般曹候補生として部隊配置となり、部隊勤務などを通じ部隊訓練、各種技術の ...
航空学生(試験対策)
航空学生とは 【概要】入隊後は自衛官の2士に任命され、約2年間は地上準備課程として、海上または航空の航空学生として基礎教育を受けます。地上準備課程修了時には、3曹に任命されそれぞれの操縦課程に進みます。 【入隊後の教育訓練・職域】地上準備課程修了時に3曹に昇任し、飛行幹部候補生として、2曹、1曹と順に昇任していきます。入隊後約4年でウイングマークを授与され、約5年で曹長に昇任。入隊後約6年で3等海・空尉に昇任し幹部自衛官となります。その後は、各配属部隊においてパイロットもしくはナビゲーターとして活躍します ...
高等工科学校生徒(試験対策)
高等工科学校生徒とは 【概要】旧称は自衛隊生徒。生徒発足の理由は、著しく科学技術が発達する現代において自衛隊でも優れた最新装備を扱い、使いこなすためには優れた若い人たちの知識と技能が必要となります。このような観点から、専門技術者としての曹を養成するために、中学校卒業者を対象とした制度です。自衛隊生徒時代は自衛官として3士の階級が与えれていましたが、現在の高等工科学校生徒になってからは学生(生徒)として扱われます。 【入隊後の教育訓練・職域】入校と同時に神奈川県立横浜修悠館高等学校の通信制課程に入学し、全日 ...
社会人からの試験対策
現役学生(中学生~大学生等)に関しては、特に問題にならないと思いますが一旦学業を卒業して、社会人として仕事に就いていると勉強の頻度もそうですし、知識量も忘れることによって減ってきます。 その期間(ブランク)が長ければ長いほど、何から手を付けていいのか混乱してしますかもしれません。 自衛隊の入隊試験等を受けてみようかなと考えたら、まずは過去問を入手してください。 まずは広く、浅く勉強しましょう。 モチベーションの維持方法 現役学生であれば同級生の存在や定期的な試験等が勉強に対するモチベーション維持になると思 ...
公務員試験の裏技
勉強に裏技なんてあるの?って聞かれた場合、基本的にはありませんと言いたいです。 ただし、公務員の試験に限っては一定の傾向があるので、その傾向を把握することで全く分からない問題でも少しは正答率を上げれるチャンスがあります。以下の会話にて説明します。
機関銃落下により隊員死亡 20代隊員を書類送検
レンジャー訓練中に発生 事故の概要は以下の通りです。 今年3月、長野県松本市の陸上自衛隊駐屯地で発生した機関銃落下死亡事故で、陸上自衛隊は6月24日、20代の男性隊員を業務上過失致死の疑いで長野地検松本支部に書類送検したと発表しました。 事故は3月13日午後6時45分頃、レンジャー訓練中に発生。塔からロープで降下する準備をしていた20代の3等陸曹が所持していた約7kgの「5.56mm機関銃MINIMI」が落下し、地上で安全管理にあたっていた41歳の2等陸曹の胸に当たり、心損傷で死亡しました。 陸上自衛隊の ...
今週最終回『PJ ~航空救難団~』
『PJ ~航空救難団~』 命を救う。そのためだけに、彼らは空を飛ぶ。 テレビ朝日系で放送中のドラマ『PJ ~航空救難団~』は、航空自衛隊の中でも極限の現場で人命救助にあたる“航空救難団(通称:PJ=パラレスキュー)”を舞台にした、リアルで胸を打つヒューマンドラマです。 【物語の概要】 主人公・宇佐美誠司(演:内野聖陽)は、かつて数多くの命を救ってきた伝説の救難員。現在はその経験を活かし、次世代を育てる「救難教育隊」の教官を務めています。厳しさの中にある本物の優しさで、訓練生たちを“命を預かる人間”へと鍛え ...
自衛隊をテーマにしたおすすめドラマ&映画18選!
現在、航空自衛隊の救難員(通称:PJ)をテーマとした「PJ」が放送されており、非常に人気を博しています。 今回は、自衛隊をテーマもしくは自衛隊が協力したドラマや映画等を紹介したいと思います。🎬✨ 【映画編】大スクリーンで描かれる自衛隊の勇姿! 『空へ-救いの翼 RESCUE WINGS-』 (2008年) 航空自衛隊の航空救難団を舞台にした作品。危険を顧みず人命救助にあたる隊員たちの姿が感動的。 『戦国自衛隊』 (1979年) タイムスリップSFの金字塔。現代の自衛隊が戦国時代に迷い込み、戦乱に巻き込まれ ...
人間を矮小化してはならぬ
2025年5月14日にT-4練習機が墜落したことを受け、同様の事象であるだろう入間川の墜落について調べたところ以下の素晴らしい記事を見つけました。以下にの『人間を矮小化してはならぬ』は、狭山ヶ丘高等学校・同付属中学校の元校長先生である小川義男氏による生徒向けのお便りです。 以下のリンクより直接ご覧になられたほうが見やすいと思いますが、PDFが見れない人がいるかもしれませんので画像化して掲載しております。(画像及び内容については、狭山ヶ丘高等学校・同付属中学校様より引用しております。) 引用元:狭山ヶ丘高等 ...
2025.5.14 T-4練習機の墜落と飛行機墜落の原因について
2025年5月14日、航空自衛隊のT-4練習機が愛知県犬山市の入鹿池に墜落する事故が発生しました。 以下に、事故の概要とその後の対応をまとめます。 🛩️ 事故の概要 発生日時:2025年5月14日(水)午後3時6分頃 発生場所:愛知県犬山市 入鹿池(県営名古屋飛行場から北東約13km) 機種・機番:T-4練習機(機体番号:96-5625) 所属基地:航空自衛隊 新田原基地(宮崎県) 搭乗員: 1等空尉 (31歳) 2等空尉 (29歳) 離陸から約2分後、機体はレーダーから消失し、入鹿池に墜落したと推定され ...
自衛官の定年延長について
自衛官の定年延長については、近年の人材不足や安全保障環境の変化を背景に、段階的な見直しが進められています。以下に、現在の状況と今後の展望、そしてその理由を詳しくご説明します。 自衛官の定年延長:現状と今後の展望 現在の定年制度とその変更 自衛官の定年年齢は、階級によって異なり、以下のように設定されています。 将官:60歳 1佐:58歳 2佐・3佐:57歳 1尉~1曹:56歳 2曹・3曹:55歳 現行の定年は上記の通りですが、将官以外は従来よりも「2年」延長されております。今後についても、人材不足等の理由に ...
急増する詐欺(電話)に注意です。
■急増する「0110」末尾の電話番号とは? 「0110」という番号の末尾は、警察相談専用電話番号(#9110)や「110番」を意識させて、受け手に「公的機関」からの電話であると誤認させる目的で、詐欺グループが使う手法のひとつです。 末尾「0110」の電話番号を国内で取得することは非常に困難なので、海外経由つまり「+」から始まる末尾「0110」番号の場合は、ほぼほぼ詐欺電話と思ってもらって間違いないでしょう!! 主な手口の例: 「〇〇警察です」「金融庁です」などと名乗り、口座情報やキャッシュカードを確認しよ ...
自衛隊の「営内居住」とは?
営内居住とは、自衛官が駐屯地や基地内に設置された宿舎(営舎)に住む制度です。特に若年層(年齢ではなく在隊年数)の陸士、海士、空士は一定期間この営内居住が義務付けられています。 ✅【メリット】営内居住の利点 1. 家賃・光熱費が実質無料 営内に住むことで、家賃・水道・電気・ガス代がほぼ全て無料となります。このため、生活コストを年間数十万円以上節約できます。 ✅ 一般的な一人暮らしよりも月に5~7万円程度の節約効果あり ✅ 電気代については、実費負担(数十円~数百円程度) 2. 食事付き(格安)で栄養管理も万 ...
自衛官の不祥事
記事にはしたくない内容ですが、当ホームページを参考に自衛官に志す方もいるでしょうし、実際に自衛官になられた方もいると思います。給与面や処遇改善などの「良い」部分だけではなく、「悪い」側面もきちんと書いた上で、色々と判断していただきたいと思います。 🚨 懲戒免職・重い処分の事例 大麻使用による懲戒免職(北九州・小倉駐屯地)第40普通科連隊所属の22歳の陸士長が、2023年9月末から10月初めにかけて熊本県内で大麻を使用し、抜き打ち検査で陽性反応が出たため、2025年3月25日付で懲戒免職処分となりました。本 ...
航空学生「面接対策」
航空学生は適性試験が合否のカギとなりますが、それ以外の要素で言えば「人格」(=面接)は相当重要です。 どれだけ能力が高い人間であっても、戦闘機に乗って交戦する可能性がある以上、武器を保有して飛行することもあります。人格に難がある人間にそんな大事な任務は任せることは出来ません。もちろん、志願する段階で使命感とかそこまで大それたものは必要ありませんが、志望動機は面接の最重要ポイントのひとつです。 それだけに、しっかり作り込む価値アリ。ただし、テンプレ的に見えると一発で見抜かれるので、**「自分だけのストーリー ...
台湾有事について
「台湾有事(たいわんゆうじ)」とは、台湾と中国との間で軍事的な緊張や衝突が発生した場合を指します。このような事態が起きた場合、日本にとっても重大な影響が及ぶ可能性があります。以下に、いくつかの主要なポイントを挙げます。 1. 安全保障への影響 地理的近さ:沖縄や与那国島は台湾から非常に近く、有事の際には戦闘地域に巻き込まれる可能性があります。 米軍基地:日本には多数の米軍基地(特に沖縄)があり、台湾防衛のために使用される可能性があります。これにより日本が間接的に戦闘に関与するリスクも。 自衛隊の関与:日本 ...
統合作戦司令部とは?
統合作戦司令部は、令和7年(2025年)3月24日に、陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊を一元的に指揮する常設組織として新編されました。 これまでも同様の機能に関しては「臨時」に組織されていましたが、今回は先行き不透明な国際情勢や大規模災害(迫りくる南海トラフ地震)等を想定して、その都度組織するのではなく、普段から陸海空の自衛隊が連携し、有事の際には迅速に対処・対応できるように「常設」となりました。 すでにホームページも作成されており、その理念などを確認することが出来ます。 統合作戦司令部HP(外部サイ ...
統合任務部隊とは!?
統合作戦司令部という新しい部隊が令和7年(2025年)3月24日(月)、防衛省・自衛隊に新編されました。 この統合作戦司令部をお話しする前に、以前からあった統合任務部隊について簡単に説明したいと思います。 自衛隊における「統合任務部隊(Joint Task Force, JTF)」は、陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊の各部隊を統合して編成される、特定の任務に対応する臨時の部隊です。これは、防衛省・統合幕僚監部の指揮のもと、迅速かつ効果的に任務を遂行するための組織形態です。 自衛隊の「統合任務部隊」概要 ...
幹部候補曹とは?
令和7年度募集から「幹部候補曹」という募集要項が追加されます。 ん?「幹部候補曹!?」 はじめて聞きますね。 防衛省 幹部候補曹(採用要項) ・幹部候補曹とは、数年間の曹としての勤務を経て将来幹部として活躍する者を採用する制度です。•これまでの一般幹部候補生とは異なり、各職種等部隊での曹としての勤務を通じ、知識・技能を磨き一定の経験をもって幹部候補生学校に入校し幹部に任官します。 令和7年度 幹部候補曹 採用要項より 採用要項PDFの冒頭に上記の内容が記述されております。 曹とありますが、「幹部候補」と ...
女性自衛官の活躍
先進諸国の中では女性の社会進出が遅れているといわれている日本。 近年は急速に女性の社会進出が見直され、国会議員をはじめ公務員の女性に対する待遇改善は目覚ましいです。 自衛官も例外ではなく、職域や昇任についても男女ともに全く差がありません。 給料に関しても「階級:号俸」だけでの査定なので、男女に差異はありません。 この記事は女性自衛官、女性自衛官になりたい人向けの記事です。 もちろん、ご家族や男性の方も気軽にお読みください。 育児中も働きやすい環境が充実 育休・産休制が充実 産休・育休を含め約3年間休業可能 ...
自衛隊の給料日は何日?
自衛隊の給料日は何日?ボーナスは何月? 働いている以上、給料日は気になりますよね!?一般的な会社は毎月25日前後だと思いますが、 自衛隊の給料日は毎月18日です、賞与(ボーナス)は6月30日と12月10日の年2回です。 毎月の給料の振り込み日、いわゆる給料日は18日です。18日が土、日、祝日であれば前倒しの平日が給料日となります。3連休の最終日(月曜日の祝日)が18日の場合は、15日の金曜日が給料日になります。ボーナスの振り込み日は、6月30日と、12月10日の2回で、こちらも土日や祝日の場合は前倒しでボ ...
自衛官におすすめの転職サイト
ここでは自衛官におススメな転職サイトを紹介していきますが、令和6年度から自衛官の待遇は大幅に改善されているので真剣に転職を考えている方以外の人が安易な気持ちで自衛隊を退職してしまうと後悔するかもしれません。 転職サイトを紹介する前に、新しい号俸(自衛官 給料)を見てみてください。 https://mod.jpn.org/%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E9%99%A2%E5%8B%A7%E5%91%8A%E3%80%80%E8%87%AA%E8%A1%9B%E5%AE%98%E3%80%80%E6% ...
着隊時にお勧めする持ち物リスト
着隊(入隊)日が近づくにつれ、ソワソワする気持ち、分かります!! 私も15歳のころ、自衛隊に入ったら寮生活、しかも一人部屋だ!!って思っていたら、なんて事はない約10名がいるタコ部屋でショックを受けた記憶は鮮明に、今でも残っていますw ただ、今は幾分は人数も緩和されているはずですし、教育隊を卒業し、部隊配属になれば一人部屋も夢ではありません。(自衛官の処遇改善で今はそうじゃなくても、段階的にそうなっていくはずです。) まぁ、期待と不安が混在する気持ちはよく分かりますが、実際に生活してみたらなんてことはない ...