自衛隊の任務
自衛隊のイメージって大体の人は災害派遣をイメージすると思います。 実際のところはどうなんでしょうか?防衛白書から自衛隊の任務を調べてみました。 陸上自衛隊の任務 1.新たな脅威や多様な事態への実効的な対応 (1)大規模・特殊災害などへの対応陸上自衛隊は、大規模災害など各種災害に際し、人命及び財産を守るため、各都道府県などと連携して適切に対応するよう努めています。 また、阪神・淡路大震災の教訓から災害派遣を迅速に行うため、初動に対処できる部隊を指定しています。平成20年5月現在、陸上自衛隊は災害派遣に即応で ...
入隊希望者に朗報! 頭髪の規制緩和
防衛省は令和6年1月18日、「自衛官の人材確保策の一環として、新入隊員の頭髪基準を令和6年度から緩和し、男性については原則丸刈りとするルールを廃止する」と明らかにしました。 昨今の国際情勢の影響もあってか自衛官の募集状況は非常に厳しい状態が続いているみたいです。また、SNS時代でもあり周りからどうみられているか等が気になるお年頃ということもあって頭髪に対する不満も相当あったのでしょう。 当初は「タトゥーOK」等の報道されておりましたが、令和6年度は「まずは頭髪から」といった感じでしょうか? 以下は陸上自衛 ...
自衛官の生活
教育隊から部隊勤務まで (1)教育隊時の生活自衛隊へ入隊したら、陸上、海上、航空を問わず教育隊へ配置になります。この教育隊では、これから自衛官として勤務していくにあたっての基礎教育を実施します。内容としては、自衛隊規則類の学習、体力練成、基本教練、防衛基礎訓練などがあります。規則類の学習や体力練成については学生時代の延長といっていいでしょう。基本教練は、組織として斉一な動作を見せるための統制訓練です。防衛基礎訓練は、射撃訓練をはじめ戦闘教練などを実施し、有事の時に一人前の自衛官として任務遂行できるように育 ...
社会人からの試験対策
現役学生(中学生~大学生等)に関しては、特に問題にならないと思いますが一旦学業を卒業して、社会人として仕事に就いていると勉強の頻度もそうですし、知識量も忘れることによって減ってきます。 その期間(ブランク)が長ければ長いほど、何から手を付けていいのか混乱してしますかもしれません。 自衛隊の入隊試験等を受けてみようかなと考えたら、まずは過去問を入手してください。 まずは広く、浅く勉強しましょう。 モチベーションの維持方法 現役学生であれば同級生の存在や定期的な試験等が勉強に対するモチベーション維持になると思 ...
国家公務員(自衛官)の給与が上がる!
人事院勧告により自衛官の給与がUPします。 特に若い人であればあるほど上昇率も高いので、これから入隊をご検討されている方には極めて朗報だと思います。もちろん、現役の隊員の方も階級や在年数に応じて給料が上がると思います。 自衛官の給与 YouTubeに自衛隊応援CHという非常に分かりやすく給与について説明しているチャンネルがありましたので以下に紹介します。 入隊を検討する際の参考にしてください。 https://www.youtube.com/watch?v=rTgXq2lylZU さらに細かく知りたい方は ...
【中止】入間航空祭(R6.1.20 SAT)
災害派遣活動に専念するため 【航空祭中止のお知らせ】令和6年1月20日(土)に開催を予定しておりました #入間航空祭 は、令和6年能登半島地震に対する災害派遣活動に最優先で対応するため、中止となりましたことをお知らせいたします。HPもご確認ください。 https://t.co/ntLUaOssQr #航空自衛隊 #災害派遣 pic.twitter.com/7ZRgSHSUM0— 航空自衛隊入間基地(Official) (@jasdf_iruma) January 9, 2024 航空自衛隊入間 ...
公務員試験の裏技
勉強に裏技なんてあるの?って聞かれた場合、基本的にはありませんと言いたいです。 ただし、公務員の試験に限っては一定の傾向があるので、その傾向を把握することで全く分からない問題でも少しは正答率を上げれるチャンスがあります。以下の会話にて説明します。
入隊、入校者は「延長コード」必携!?
入隊直後は集団生活が基本 入隊(入校)直後は、教育隊と呼ばれる部隊に配置となります。 入隊先等によって変動しますが、1部屋に複数名いる生活となります。苦楽を共にする仲間なので仲良く、良好な人間関係を築くことが教育隊という苦しい時期を乗り越えるポイントとなります。他人、それも複数人いるということで最初の方は戸惑ったり、些細なことでイライラしてしまうことがあるかと思いますが、苦楽を共にするうちに少しずつ打ち解けあい、生涯の友になると思います。 まさに同期の桜です。 延長コードは必須アイテム 部屋の構造にもよっ ...
入隊までの時系列
「自衛官になりたい!!」 でも、どうすればいいのか分からない方も沢山いると思います。ここではイチから入隊までをイメージしやすいように時系列で手順を説明していこうと思います。 地方協力本部へ連絡 願書は一般的なエントリーシートではなく、自衛隊の用意した志願票を使用します。 ホームページや郵送等でも入手は可能みたいですが、最寄りの地方協力本部へ連絡し、「入隊を検討しています。」といった感じで自衛隊に興味がありますって連絡をすれば都合が合う時に志願票はもちろん、いろいろな相談等にも応じてくれると思います。 最寄 ...
自衛隊の数字、アルファベットの読み方
自衛隊の数字の読み方は独特!? 自衛隊の特集番組で、隊員の方が「マル・ゴー・サン・マル 集合!!」みたいな呪文のようなことを真顔で叫んでいます。 普通の人が聞いたら「ん?」って思いますが、これは瞬間的に正確な判断が求められる自衛隊の任務特性上、聞き間違いを局限し一度の報告で状況等を把握するために活用しているみたいです。具体的な数字の読み方は以下の通りです。 0:マル1:ヒト2:フタ3:サン4:ヨン5:ゴー6:ロク7:ナナ(場合によっては、シチ)8:ハチ9:キュウ これを元に「1710集合完了」を訳すと「ヒ ...