台湾有事について
「台湾有事(たいわんゆうじ)」とは、台湾と中国との間で軍事的な緊張や衝突が発生した場合を指します。このような事態が起きた場合、日本にとっても重大な影響が及ぶ可能性があります。以下に、いくつかの主要なポイントを挙げます。 1. 安全保障への影響 地理的近さ:沖縄や与那国島は台湾から非常に近く、有事の際には戦闘地域に巻き込まれる可能性があります。 米軍基地:日本には多数の米軍基地(特に沖縄)があり、台湾防衛のために使用される可能性があります。これにより日本が間接的に戦闘に関与するリスクも。 自衛隊の関与:日本 ...
統合作戦司令部とは?
統合作戦司令部は、令和7年(2025年)3月24日に、陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊を一元的に指揮する常設組織として新編されました。 これまでも同様の機能に関しては「臨時」に組織されていましたが、今回は先行き不透明な国際情勢や大規模災害(迫りくる南海トラフ地震)等を想定して、その都度組織するのではなく、普段から陸海空の自衛隊が連携し、有事の際には迅速に対処・対応できるように「常設」となりました。 すでにホームページも作成されており、その理念などを確認することが出来ます。 統合作戦司令部HP(外部サイ ...
統合任務部隊とは!?
統合作戦司令部という新しい部隊が令和7年(2025年)3月24日(月)、防衛省・自衛隊に新編されました。 この統合作戦司令部をお話しする前に、以前からあった統合任務部隊について簡単に説明したいと思います。 自衛隊における「統合任務部隊(Joint Task Force, JTF)」は、陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊の各部隊を統合して編成される、特定の任務に対応する臨時の部隊です。これは、防衛省・統合幕僚監部の指揮のもと、迅速かつ効果的に任務を遂行するための組織形態です。 自衛隊の「統合任務部隊」概要 ...
幹部候補曹とは?
令和7年度募集から「幹部候補曹」という募集要項が追加されます。 ん?「幹部候補曹!?」 はじめて聞きますね。 防衛省 幹部候補曹(採用要項) ・幹部候補曹とは、数年間の曹としての勤務を経て将来幹部として活躍する者を採用する制度です。•これまでの一般幹部候補生とは異なり、各職種等部隊での曹としての勤務を通じ、知識・技能を磨き一定の経験をもって幹部候補生学校に入校し幹部に任官します。 令和7年度 幹部候補曹 採用要項より 採用要項PDFの冒頭に上記の内容が記述されております。 曹とありますが、「幹部候補」と ...
女性自衛官の活躍
先進諸国の中では女性の社会進出が遅れているといわれている日本。 近年は急速に女性の社会進出が見直され、国会議員をはじめ公務員の女性に対する待遇改善は目覚ましいです。 自衛官も例外ではなく、職域や昇任についても男女ともに全く差がありません。 給料に関しても「階級:号俸」だけでの査定なので、男女に差異はありません。 この記事は女性自衛官、女性自衛官になりたい人向けの記事です。 もちろん、ご家族や男性の方も気軽にお読みください。 育児中も働きやすい環境が充実 育休・産休制が充実 産休・育休を含め約3年間休業可能 ...
自衛隊の給料日は何日?
自衛隊の給料日は何日?ボーナスは何月? 働いている以上、給料日は気になりますよね!?一般的な会社は毎月25日前後だと思いますが、 自衛隊の給料日は毎月18日です、賞与(ボーナス)は6月30日と12月10日の年2回です。 毎月の給料の振り込み日、いわゆる給料日は18日です。18日が土、日、祝日であれば前倒しの平日が給料日となります。3連休の最終日(月曜日の祝日)が18日の場合は、15日の金曜日が給料日になります。ボーナスの振り込み日は、6月30日と、12月10日の2回で、こちらも土日や祝日の場合は前倒しでボ ...
自衛官におすすめの転職サイト
ここでは自衛官におススメな転職サイトを紹介していきますが、令和6年度から自衛官の待遇は大幅に改善されているので真剣に転職を考えている方以外の人が安易な気持ちで自衛隊を退職してしまうと後悔するかもしれません。 転職サイトを紹介する前に、新しい号俸(自衛官 給料)を見てみてください。 https://mod.jpn.org/%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E9%99%A2%E5%8B%A7%E5%91%8A%E3%80%80%E8%87%AA%E8%A1%9B%E5%AE%98%E3%80%80%E6% ...
着隊時にお勧めする持ち物リスト
着隊(入隊)日が近づくにつれ、ソワソワする気持ち、分かります!! 私も15歳のころ、自衛隊に入ったら寮生活、しかも一人部屋だ!!って思っていたら、なんて事はない約10名がいるタコ部屋でショックを受けた記憶は鮮明に、今でも残っていますw ただ、今は幾分は人数も緩和されているはずですし、教育隊を卒業し、部隊配属になれば一人部屋も夢ではありません。(自衛官の処遇改善で今はそうじゃなくても、段階的にそうなっていくはずです。) まぁ、期待と不安が混在する気持ちはよく分かりますが、実際に生活してみたらなんてことはない ...
自衛隊 給料改定 差額一覧
人事院勧告により、令和7年1月分の俸給からベースアップが実施されました。下図に昇給額をまとめました。 上げ幅について 最大上げ幅は32,200円(再任用:5,700円)、最小上げ幅は4,300円(再任用:3,700円) https://mod.jpn.org/%e4%ba%ba%e4%ba%8b%e9%99%a2%e5%8b%a7%e5%91%8a%e3%80%80%e8%87%aa%e8%a1%9b%e5%ae%98%e3%80%80%e6%96%b0%e5%8f%b7%e4%bf%b8/ 実際の俸給額 ...
人事院勧告 自衛官 新号俸
※令和7年1月17日現在(新号俸表) 表はスクロールできます。 階級 将 将補(1) 将補(2) 1佐(1) 1佐(2) 1佐(3) 2佐 3佐 1尉 2尉 3尉 准尉 曹長 1曹 2曹 3曹 士長 1士 2士 1 716,000 716,000 521,200 470,100 458,300 408,600 369,700 348,200 321,300 298,900 293,300 287,700 280,600 280,500 271,300 253,000 235,300 235,100 224 ...