全ての投稿記事 時事ネタ・NEWS

自衛隊をテーマにしたおすすめドラマ&映画18選!

現在、航空自衛隊の救難員(通称:PJ)をテーマとした「PJ」が放送されており、非常に人気を博しています

今回は、自衛隊をテーマもしくは自衛隊が協力したドラマや映画等を紹介したいと思います。🎬✨


【映画編】大スクリーンで描かれる自衛隊の勇姿!

  1. 『空へ-救いの翼 RESCUE WINGS-』 (2008年)
    • 航空自衛隊の航空救難団を舞台にした作品。危険を顧みず人命救助にあたる隊員たちの姿が感動的。
  2. 『戦国自衛隊』 (1979年)
    • タイムスリップSFの金字塔。現代の自衛隊が戦国時代に迷い込み、戦乱に巻き込まれる。迫力ある戦闘シーンが見どころ。
  3. 『戦国自衛隊1549』 (2005年)
    • 『戦国自衛隊』のリメイク作品。最新鋭の装備を持つ自衛隊が過去へ飛ばされる。
  4. 『亡国のイージス』 (2005年)
    • 海上自衛隊のイージス艦がテロリストに占拠されるという緊迫の物語。情報戦や心理戦も描かれる。
  5. 『聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-』 (2011年)
    • 旧日本海軍が中心ですが、現代の自衛官が戦争の歴史を学ぶ視点も含まれるなど、自衛隊のルーツに触れる作品として。
  6. 『シン・ゴジラ』 (2016年)
    • 怪獣ゴジラに対処する防衛省・自衛隊の組織としての動きがリアルに描かれ、その連携や戦略に度肝を抜かれる。自衛隊の装備が惜しみなく投入されるシーンは圧巻。
  7. 『空母いぶき』 (2019年)
    • 尖閣諸島をめぐる架空の紛争を描いた作品。海上自衛隊の最新鋭護衛艦「いぶき」を中心に、隊員たちの葛藤と決断が描かれる。
  8. 『トップガン マーヴェリック』 (2022年) ※番外編
    • 厳密にはアメリカ海軍が舞台ですが、航空機乗りとしての「プロフェッショナル」の姿や厳しい訓練、そして仲間との絆は、航空自衛隊に通じるものがあります。

【ドラマ編】訓練、任務、そして人間ドラマ!

  1. 『空飛ぶ広報室』 (2013年)
    • 航空自衛隊の広報室が舞台。事故でパイロットの道を絶たれた主人公と、不器用な女性ディレクターが織りなす再生の物語。自衛官たちの日常や葛藤が丁寧に描かれている。
  2. 『永遠の0』 (2015年) ※スペシャルドラマ
    • 太平洋戦争末期の特攻隊員を描いた作品ですが、現代の視点から自衛官がルーツを辿るようなテーマ性も持ちます。
  3. 『危機一髪!エマージェンシー』 (2013年) ※単発ドラマ
    • 陸上自衛隊の災害派遣をテーマにした作品。緊迫した状況下での隊員たちの活躍を描く。
  4. 『陸王』 (2017年) ※協力
    • 自衛隊が直接のテーマではありませんが、自衛隊員がマラソンランナーとして登場し、その精神力や規律正しさが描かれました。自衛隊が撮影協力に名を連ねています。
  5. 『教場Ⅱ』(2021年) ※協力
    • 警察学校が舞台ですが、海上自衛隊の潜水艦が登場するシーンがあり、海上自衛隊の協力体制が見られます。
  6. 『特攻野郎Aチーム』 (海外ドラマ) ※番外編
    • 元陸軍特殊部隊のプロフェッショナルが活躍する物語。自衛隊とは異なりますが、「特殊部隊」という点で通じる魅力があります。

【アニメ・漫画原作のドラマ/映画編】

  1. 『図書館戦争』 (映画 2013年 / ドラマ 2012年)
    • 検閲に対抗する「図書隊」の戦いを描いた作品。特殊部隊のような訓練や戦闘シーンは、自衛隊の任務を彷彿とさせる。
  2. 『GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』 (アニメ 2015-2016年)
    • 異世界に自衛隊が派遣されるという斬新な設定。自衛隊の装備や戦術が異世界の住人たちとどう向き合うかが見どころ。
  3. 『ダーウィンズゲーム』 (アニメ 2020年) ※協力
    • バトルロイヤルゲームを描いた作品ですが、自衛隊が背景に登場し、自衛隊の協力体制が見られます。
  4. 『ゴジラ S.P <シンギュラポイント>』 (アニメ 2021年) ※協力
    • 科学者と自衛隊が協力してゴジラに立ち向かう。自衛隊の科学技術や組織的な対応が描かれています。

-全ての投稿記事, 時事ネタ・NEWS