全ての投稿記事 時事ネタ・NEWS

【2025年11月3日】入間基地の航空祭を楽しもう!

子どもや友人と一緒に空を見上げる最高の1日を

11月3日(月・祝)、埼玉県の入間基地で開催される「入間航空祭2025


毎年30万人以上が訪れる日本最大級の航空イベントです。


今年も開催が予定され、家族みんなで楽しめるコンテンツが盛りだくさん!

子どもが初めて飛行機を間近で見る瞬間、ブルーインパルスが青空に描くハートの軌跡、そして、自衛隊員たちの真剣な表情!!

きっと、一生忘れられない「空の記憶」になります。

今年のプログラムはまだ公表されておりませんが、例年と違って13時までの短い開催となっている点に注意が必要です。


🎯 見どころ① ブルーインパルスの展示飛行!

やっぱり一番の目玉はこれ!


青と白のスモークを描きながら空を駆ける、ブルーインパルスの飛行です。

  • 飛行予定時間:11:00~11:40頃(ウォークダウンは10:30ごろ)
  • 滑走路の南側エリアからは、真上を通過する迫力満点の瞬間も!

お子さんが「すごーい!」と叫ぶ顔を見るだけでも、連れて行ってよかったと思えるはず。音は少し大きいので、小さなお子さんにはイヤーマフや耳栓を準備しておくと安心です。


🪖 見どころ② 装備展示・制服体験コーナー

入間基地の地上エリアには、輸送機C-1やT-4練習機、消防車や特殊車両の展示も!

さらに、制服試着体験写真撮影ブースなど、子どもが「自衛官になりたい!」と目を輝かせる人気のコーナーも用意されています。
(体験系は早いうちに行くのがおすすめ。後半は非常に混雑します。)


🍙 見どころ③ 屋台・グルメ・休憩スポットも充実

会場内には、焼きそばやからあげ、カレーなどの屋台グルメも並びます。芝生エリアやテント下の休憩スペースも多いので、お弁当を持参してピクニック気分で過ごすのもおすすめです。

ベビーカー利用もOKですが、人が多い時間帯(10~12時)は抱っこ紐に切り替えたほうがスムーズに動けます。


🚋 アクセス&時間のコツ

  • 開催日:2025年11月3日(月・祝)
  • 開門時間:8:00~13:00(入場無料)
  • 最寄駅:西武池袋線「稲荷山公園駅」徒歩5分(稲荷山門から入場)
  • 駐車場:一般用はなし。公共交通機関がベスト。

おすすめは、
👉 早朝7:30頃に稲荷山公園駅へ到着
👉 10時台に展示エリアを散策
👉 11時のブルーインパルスを観覧
👉 昼食後、13時には帰路へ

この流れなら、子どもも疲れず混雑ピークを避けられます!


🎒 持ち物チェックリスト(親目線で)

持ち物ポイント
飲み物・おやつ会場内も買えるが混雑時は並ぶ
日よけグッズ(帽子・日傘)秋でも直射日光が強い日あり
レジャーシート芝生で観覧や昼食に便利
双眼鏡・カメラ飛行展示をより楽しめる
耳栓・イヤーマフ小さな子どもには必須
防寒具午前中は冷える可能性あり
ゴミ袋自分の出したごみは持ち帰りが基本

今注意点

今年の入間基地の航空祭は例年の15時までではなく、13時までとなっております。開門時間も早くなっていますので注意が必要です

トイレ等に関しては非常に設置数が多いので困ることはないと思いますが、グッズや飲食物に関しては長蛇の列で長い時間待たされることが多いと思いますので、小さなお子様をお連れの方については早めに到着して購入するのが良いと思います。

参考までに昨年のプログラムを掲載します。今年は時間が違うので注意が必要ですが、プログラム内容には大きな違いはないと思います。

-全ての投稿記事, 時事ネタ・NEWS
-, , ,